柚子との確執? 【お嬢・3歳6か月】
2010-12-25 Sat 02:01 |
☆子育て(お嬢・3、4歳)
|
12月22日は冬至の日。
冬至の日、日本では、ゆず湯に入り、カボチャを食べると
風邪をひかないと言われていますよね。
カピパラもゆず湯に入っていたことですし(?)、
今年は我が家もゆず湯にしてみようかということになり
お嬢(3歳6ヶ月)と父が近所のスーパーに買い出しに出かけました。
←珍しいコンビ!
スーパーの果物売り場で柚子を発見。
ゆずってどのくらい入れればいいのかなぁ?
ニュースで流れていた映像だと結構入ってたよねぇ…
一般のご家庭サイズの浴槽だと5個ぐらいかな?
と、父が柚子を買い物かごに5個入れようとしたら
←なぜかご立腹
お嬢「ダメなの!5個もいらないの!!」
??(^-^;)
まさかの 「No more ゆず」? でも一体何で???
いくら説得してもお嬢はまったく折れず、
結局柚子を3つだけ買って帰宅。
…
その晩の柚子湯。
ほのか~に柚子の香りはしましたが
もうちょっとパンチがあってもよかったような…(^^ゞ
でもなんとなくお肌もつるすべな感じ^^
これで我が家は1年風邪ひかないかな~
↓柚子湯に入れた柚子ってそのあと何か利用方法あるのかしら?
どなたかご存知でしたら教えてくださいな~

にほんブログ村
そしてクリック後 カテゴリー【子育て】→【共働き育児】へ進んでいただき、
ぜひ、今日のランキング・順位を見ていって下さい♪♪
冬至の日、日本では、ゆず湯に入り、カボチャを食べると
風邪をひかないと言われていますよね。
カピパラもゆず湯に入っていたことですし(?)、
今年は我が家もゆず湯にしてみようかということになり
お嬢(3歳6ヶ月)と父が近所のスーパーに買い出しに出かけました。

スーパーの果物売り場で柚子を発見。
ゆずってどのくらい入れればいいのかなぁ?
ニュースで流れていた映像だと結構入ってたよねぇ…
一般のご家庭サイズの浴槽だと5個ぐらいかな?
と、父が柚子を買い物かごに5個入れようとしたら

お嬢「ダメなの!5個もいらないの!!」
??(^-^;)
まさかの 「No more ゆず」? でも一体何で???
いくら説得してもお嬢はまったく折れず、
結局柚子を3つだけ買って帰宅。
…
その晩の柚子湯。
ほのか~に柚子の香りはしましたが
もうちょっとパンチがあってもよかったような…(^^ゞ
でもなんとなくお肌もつるすべな感じ^^
これで我が家は1年風邪ひかないかな~
↓柚子湯に入れた柚子ってそのあと何か利用方法あるのかしら?
どなたかご存知でしたら教えてくださいな~

にほんブログ村
そしてクリック後 カテゴリー【子育て】→【共働き育児】へ進んでいただき、
ぜひ、今日のランキング・順位を見ていって下さい♪♪
Comment
柚子か。。。魚グリルの水の中に入れてお魚焼くと脂が落ちやすくて洗いやすい。。。そんくらいでしょうか。。。うちはこの時期はミカンの皮でよくやってます。。。
他にあるのかな???私も知りたい☆
お嬢さんのこだわりは、楽しいね~♪
家は柚子湯は習慣がないので、わからないな~。
ジャムにできそうだけどね^0^
メリークリスマス!!(*^_^*)
P(*^^)v
もしかして「そんなに買ったら(お代が)高くなるでしょ!」的なことだったのかしら?
もしそーなら立派な主婦目線ですね(笑)
☆只今、年賀状の印刷をしながらの訪問です(^^;)
コメントの投稿