ちー vs 社会科 【ちー・小4】
2014-03-25 Tue 05:30 |
★子育て(ちー・小3、小4)
|
ちー(小4)、1番得意な教科は「体育」だそうですが、(←THE・小学生!)
お勉強教科で得意なのは「社会」だそうです。

ちー「オレ、社会得意なんだー」
そんなちーさんが持ってきた社会のテスト。

問:長野県は( )に長い県です。
答えは、「南北」が正しいようですが…。
さて、社会が得意だと豪語するうちのちーさんの解答。

解答:長野県は(南西)に長い県です。
( ̄ー ̄;
「南西」に…長い…?
一体彼の中の長野県はどんな形なのかしら…


長野県、おいしそうなものがいっぱいありますね…
↓押していただくととっても喜びます♪

にほんブログ村
お勉強教科で得意なのは「社会」だそうです。

ちー「オレ、社会得意なんだー」
そんなちーさんが持ってきた社会のテスト。

問:長野県は( )に長い県です。
答えは、「南北」が正しいようですが…。
さて、社会が得意だと豪語するうちのちーさんの解答。

解答:長野県は(南西)に長い県です。
( ̄ー ̄;
「南西」に…長い…?
一体彼の中の長野県はどんな形なのかしら…






長野県、おいしそうなものがいっぱいありますね…
↓押していただくととっても喜びます♪

にほんブログ村
Comment
テストってその問う意味が分かり辛い設問が多いよね。
特にこの社会とか国語や理科もかな。
だって長野は東にも出てるし絶対悩んじゃうよぉ~
そういうところの要領が良い人が小学生時代は成績が良いのよね。
特に男の子は中学になると成績が伸びるからなんくるないさ。
まっ、南西に長いっていうと・・・しいて言えば、うちの山形かな?
うちの子は桃鉄の日本版で日本の地図と特産品をバッチリ覚えましたよ^^
ちなみに息子はセンター試験にあまり恩恵が無かったけど地理も得意です。もちろん桃鉄のワールド編でお勉強しました。
ちょっと分かりずらい問題ですね。
今回は、間違えても次は間違えないと思いますよ!
コメントの投稿