4月のお買い物メモ
2014-05-15 Thu 12:15 |
お買い物・育児アイテムなど☆
|
5月の初めのお買い物マラソン、みなさま走られましたでしょうか?
母もこっそり完走しちゃっています。
最近以前よりも楽に完走できるようになってしまっていて
ちょっと自分が怖い…(ていうか、支払いが怖い(T_T))
そんな5月のお買い物メモの前に、4月のお買いものメモです。 【覚書】
【骨盤ベルト】

産後の骨盤引締め用の骨盤ベルト、産後4か月の母にはまだ必須アイテムです。
こちらはスリムなコンパクトサイズの骨盤ベルトですが、しっかり骨盤を支えてくれます。
ちなみにセール価格1,480円の時に買えました^^
【野球用アンダーシャツ】

ちー(小5)の部活用のアンダーシャツ。
ところで、ちーさん、君は野球の試合に出れたの?

ちー「オレ、ボールボーイ。」
( ̄ω ̄;)
まぁ、「出た」といえば「出た」か…
今年の夏は1回くらい打席に立てるといいね。
【珈琲】

コーヒーのストックがなくなってきたので、いつもの加藤珈琲さん。
【爽快ドラッグさん】

最近、食器用洗剤はフロッシュが気に入っているので
大きなボトルのがほしくて購入。ちなみに、こちらにはおまけのボトルが
ついてきますが、これは泡フォーム用のボトルではないです。
(母はてっきり泡フォーム用だと勘違いしていました)
フロッシュは4倍ほどに薄めて使っています。
【パンミックス】

いつもの食パンミックスをちょっとまとめ買い。
ついでにチョコチップをまとめ買い。
そして気になった乾燥ポテトを購入。乾燥ポテトは好きな時好きなだけポテトサラダが
簡単に作れるので非常に便利です♪
あと、ちび姫の離乳食にも使えるかも。
【楽天ブックス】

職場復帰後の家事負担を減らそうと、夕飯の支度を前の晩にすることを思いつき、
作り置きできるおかずの本を探していて、こちらを購入。
数品作ってみましたが、結構おいしくできます^^
でも表示の量が大人4人分らしいので、量が多くできちゃうのが残念といえば残念かなぁ。
あと、ちーの勉強用のドリルを予習・復習で2冊。
【野田琺瑯】

作り置きできる料理本を買ったので、作り置きしたものを美しくストックしたいと思い
ずっと気になっていた野田琺瑯を購入。
定番の品ってやっぱりいいんですよね。
料理はさほどうまくない母ですが、こちらに入れるとおいしそうに見えるから不思議♪
【おしろい】

お化粧直し用のおしろいもエクスボーテに変えてみました。
さらっとした付け心地でいいですね。
【マウス】

自宅で使っていたマウスを母の職場用にするため、改めて自宅用のマウスを購入。
反応も速いし、特に不都合はないです。
というか、反応が良すぎて、ちょっと使いにくいときもあるくらいです。
【スキャナー】

職場のコピー機が執務室内になく、不便なため、
スキャンしてデータをプリントアウトすることを思いつき、お手頃価格のこちらを購入。
ハンドスキャナーと迷いましたが、ハンドスキャナーはうまくスキャンできない?
みたいなレビューもあったのでこちらにしました。
が。
これはマイクロSDカードが必要なんですねー。(←5/6のマラソンで買いました)
スキャン自体は読み込みも早く使いやすいです。
ただ、接続コードを使用してのPCへの取り込みがうまくできない…(反応しません)
うーん、なにかコツとかあるのかなぁ…(電源を入れるタイミングとか)
↓押していただくととっても喜びます♪

にほんブログ村
※つぶやき
ちび姫(5か月)、いままで大きな病気はしたことないんですが、
昨日とうとう保育園から呼び出し電話が。
…
水ぼうそうにかかっちゃいました><
2週間ほど前、園で猛威を振るってたんですよね、水ぼうそう。
潜伏期間が2週間ほどらしいので、まさにどんぴしゃり。
保育園に通わせてなかったらきっと罹っていなかったんだろうなぁ…
と、ちょっと申し訳なく思うのですが、仕方ないですね。
なので、今日からしばらく仕事も休んでちび姫とおうちにいることに。
熱も出てきて、発疹も増えつつあるので心配ですが、
症状が軽く済めばいいなぁ。 ちび姫、早くよくなってね。
母もこっそり完走しちゃっています。
最近以前よりも楽に完走できるようになってしまっていて
ちょっと自分が怖い…(ていうか、支払いが怖い(T_T))
そんな5月のお買い物メモの前に、4月のお買いものメモです。 【覚書】
【骨盤ベルト】

産後の骨盤引締め用の骨盤ベルト、産後4か月の母にはまだ必須アイテムです。
こちらはスリムなコンパクトサイズの骨盤ベルトですが、しっかり骨盤を支えてくれます。
ちなみにセール価格1,480円の時に買えました^^
【野球用アンダーシャツ】


ちー(小5)の部活用のアンダーシャツ。
ところで、ちーさん、君は野球の試合に出れたの?

ちー「オレ、ボールボーイ。」
( ̄ω ̄;)
まぁ、「出た」といえば「出た」か…
今年の夏は1回くらい打席に立てるといいね。
【珈琲】

コーヒーのストックがなくなってきたので、いつもの加藤珈琲さん。
【爽快ドラッグさん】



最近、食器用洗剤はフロッシュが気に入っているので
大きなボトルのがほしくて購入。ちなみに、こちらにはおまけのボトルが
ついてきますが、これは泡フォーム用のボトルではないです。
(母はてっきり泡フォーム用だと勘違いしていました)
フロッシュは4倍ほどに薄めて使っています。
【パンミックス】



いつもの食パンミックスをちょっとまとめ買い。
ついでにチョコチップをまとめ買い。
そして気になった乾燥ポテトを購入。乾燥ポテトは好きな時好きなだけポテトサラダが
簡単に作れるので非常に便利です♪
あと、ちび姫の離乳食にも使えるかも。
【楽天ブックス】



職場復帰後の家事負担を減らそうと、夕飯の支度を前の晩にすることを思いつき、
作り置きできるおかずの本を探していて、こちらを購入。
数品作ってみましたが、結構おいしくできます^^
でも表示の量が大人4人分らしいので、量が多くできちゃうのが残念といえば残念かなぁ。
あと、ちーの勉強用のドリルを予習・復習で2冊。
【野田琺瑯】


作り置きできる料理本を買ったので、作り置きしたものを美しくストックしたいと思い
ずっと気になっていた野田琺瑯を購入。
定番の品ってやっぱりいいんですよね。
料理はさほどうまくない母ですが、こちらに入れるとおいしそうに見えるから不思議♪
【おしろい】


お化粧直し用のおしろいもエクスボーテに変えてみました。
さらっとした付け心地でいいですね。
【マウス】

自宅で使っていたマウスを母の職場用にするため、改めて自宅用のマウスを購入。
反応も速いし、特に不都合はないです。
というか、反応が良すぎて、ちょっと使いにくいときもあるくらいです。
【スキャナー】

職場のコピー機が執務室内になく、不便なため、
スキャンしてデータをプリントアウトすることを思いつき、お手頃価格のこちらを購入。
ハンドスキャナーと迷いましたが、ハンドスキャナーはうまくスキャンできない?
みたいなレビューもあったのでこちらにしました。
が。
これはマイクロSDカードが必要なんですねー。(←5/6のマラソンで買いました)
スキャン自体は読み込みも早く使いやすいです。
ただ、接続コードを使用してのPCへの取り込みがうまくできない…(反応しません)
うーん、なにかコツとかあるのかなぁ…(電源を入れるタイミングとか)
↓押していただくととっても喜びます♪

にほんブログ村
※つぶやき
ちび姫(5か月)、いままで大きな病気はしたことないんですが、
昨日とうとう保育園から呼び出し電話が。
…
水ぼうそうにかかっちゃいました><
2週間ほど前、園で猛威を振るってたんですよね、水ぼうそう。
潜伏期間が2週間ほどらしいので、まさにどんぴしゃり。
保育園に通わせてなかったらきっと罹っていなかったんだろうなぁ…
と、ちょっと申し訳なく思うのですが、仕方ないですね。
なので、今日からしばらく仕事も休んでちび姫とおうちにいることに。
熱も出てきて、発疹も増えつつあるので心配ですが、
症状が軽く済めばいいなぁ。 ちび姫、早くよくなってね。
Comment
半年ぐらいはお母さんの免疫で大丈夫と習った気がしますが・・・
どうなんでしょう。軽く済みそうかな~
うちは酷かったので水疱瘡と聞くとちょっとドキドキしてしまいます。
薬を早く飲めば軽く済むそうですが、塗り薬も塗らせてくれるかな?
ちー君。ボールボーイなんて久しぶりに聞きました^^
入って新人はみんな通る道だからね。
うちもやりました。
アンダーシャツも持ってる~
1年ちょっとしかやってないから勿体ないぐらい。
これからユニホームが汚れるからそれ用に洗剤が必要ですね。
うちはあまり汚れませんでしたが(活躍もしないので)みんな泥汚れの洗剤で手洗い必須って言ってました。
1ヵ月もしないで辞めるなんてすごいでしょ。
それも退職を申し出てからは泣きながら仕事をした、なんてTwitterでつぶやくなんて、葬儀をして貰う方が迷惑だって!!
うちは何故か気に入られて彼女のブログに度々登場するんですが、卒業以来会ってはいない。
あちらからメールがあった時にたまに返すだけなんですが、高校時代から何ら変わってなくて・・・
それでも「大卒」なんですよね・・・ やっぱり腑に落ちないです。
水ぼうそう早く良くなると良いですね><
幼稚園に行くようになると、やっぱり貰うんですね。
うちも来年から預けるので、気になります。
5月のマラソンは企業としても個人としても参加しませんでしたが
6月1日から年に2回のビックイベントがあるので
そちら頑張ります☆
最初の1年って、ホントいろんな病気もらってきますよね。
ウチもそうでした。
子供の病気だと思ってた手足口病とかとびひも免疫が落ちていた私にうつったり、、、なにかと大変でした(笑)
母の日のプレゼントも嬉しいですね(^^)
ウチの園は何もくれなかったのでなんだか寂しいですけど(^^;)
(母子家庭の子とかに配慮してるって話も聞いたけど、実際はどうなんだろう?)
あ、お正月の挨拶以来、久々にブログの更新しました~(^^)
なかなかPCに向かう時間がないのがホント寂しいです(^^;)
支払いは、楽天のリボ払いでどうぞ(笑)
ちびちゃん、水疱瘡か~^^;
必ず通る道だけど、軽く済むといいね~。
すっごい羨ましいです!!
やっぱりここから八戸まで行くのもとっても大変な事。
そこから海を渡るのも・・・
「連休はちょっと遠出して北海道」なんて私も言ってみたかった。
物産展はイイのだけれど、テレビでやるような朝から列を作って大勢の人が集まるという感じではないので、売り子のオバサンたちが必死に売ろうとしたり、逆に足元を見て不愛想にあしらわれたり・・・
なんかね、「北海道」というブランドで高いしね。
バターサンドも気のせいか小さくなったような・・・でした。
コメントの投稿