11月のお買い物メモ☆その2
2016-12-30 Fri 05:30 |
お買い物・育児アイテムなど☆
|
2016年も残すところあと3日。
なんとか11月のお買い物メモまではアップできそうです>_<
11月のお買い物メモの続きです。【覚書】
【枕&枕カバー】

子どもが小さいときは添い寝をしているんですが、成長に伴い添い寝が不要に
なってくると同時に、なぜか毎回母の枕を子供に奪われます…
「お母さんのにおいがする~」とかなんでしょうかね…
で。1年ほど前にちび姫(3歳)に枕を譲って別な枕を購入しましたが、今度は父に
枕を奪われるという…
で。父用の枕を購入。 枕って相性があるから、合えばいいなぁ。
【マリメッコのショルダーバッグ】

久々にマリメッコのお買い物です。
ずっとレスポのデラックスエブリディ(↓こちらのタイプ)を使っていましたが、

たまには替えてみよっかなーと狙っていたマリメッコのショルダーを購入。
マリメッコのバックにしてはポケットが両外側についているし、
内側にもポケットがあるので、車のキーやケータイなどこまごましたものが
バッグのなかでごちゃごちゃにならなくってよさそうです^^
【爽快ドラッグさん】

いつものマジックソープとアルペンのうがい薬を購入。
アルペンのうがい薬は口内炎対策でちー(中1)に頼まれたもの。
【高橋工芸のカップ】
伯母が結婚することになり、そのお祝いの一つとして購入。
ていうか、これ、私もほしいかも… 和も洋もいけそうです。
【木製マグと白雪ふきん】

伯母の結婚祝いその2。
高橋工芸のカップが取っ手なしタイプなので、
珈琲や紅茶用に取っ手付きのタイプを。
【バルミューダの電気ポット】

伯母の結婚祝いその3にて本丸。
何をプレゼントしようかものすごく悩みましたが、完全に母の趣味で
こちらのオシャレな電気ポットにしました。
喜んでくれるといいなー。
【ソイジョイ×10本】

妊娠糖尿病の母。
朝昼晩の3食の合間に、分食で主食っぽいものを食べます。(朝昼晩の主食は半分)
その時間帯に自宅にいられないようなときは、こちらのソイジョイで代用します。
チョコ味なのに糖質量が7gぐらいと少ないのでものすごく気に入っています。
【ぽれぽれの干支置物】

毎年購入しているぽれぽれの干支置物。
今年は酉年です。
【ノンカフェイン飲み物】

妊娠中なのでカフェインには一応気を遣っています。
いろいろ買ってみましたが、ラズベリーリーフティーは安定の味でした。
黒豆タンポポ珈琲は珈琲としては飲めないです…(ごめんなさい) 黒豆味のお茶と思えば…
コーン茶は糖を下げるというのでお試し。
【ガールズの洋服】

ソフィアのパジャマはちび姫(3歳)の誕生日プレゼントの一つとして。
花柄のトレーナーはお嬢とちび姫お揃いにしました。
【ミネラルファンデ】

化粧が得意じゃない母でも
塗れば肌がきれいに見えるので、気に入っています。 今回はリピ購入です。
【職場用お菓子】

産休に入ることになるので、いろいろと迷惑をかけてしまう職場へ
せめてものお菓子の差し入れ。
【ソファ&ソファカバー】

今年、2つ目の大物かな?(1つ目は洗濯機⇒洗濯層が外れてくるという事態でやむなく購入)
こちらのソファ、実は2つ目です。
家族が増えるにつれ、全員が座ることが難しくなってきたので、贅沢にも(?)
ソファを2台置きすることにしました。
それに伴ってリビングのレイアウトも入居後初めて変更しました。
「この家具はこうじゃなきゃ」と思っていたレイアウトも、変えてみればその方が使いやすかったりで、
ものすごく新鮮♪
旧ソファもそのまま使うので、カバーもお高いけど購入し、付け替える予定です。
(オーダーメイドのためまだ未着)
↓押していただくととっても喜びます♪

にほんブログ村
なんとか11月のお買い物メモまではアップできそうです>_<
11月のお買い物メモの続きです。【覚書】
【枕&枕カバー】


子どもが小さいときは添い寝をしているんですが、成長に伴い添い寝が不要に
なってくると同時に、なぜか毎回母の枕を子供に奪われます…
「お母さんのにおいがする~」とかなんでしょうかね…
で。1年ほど前にちび姫(3歳)に枕を譲って別な枕を購入しましたが、今度は父に
枕を奪われるという…
で。父用の枕を購入。 枕って相性があるから、合えばいいなぁ。
【マリメッコのショルダーバッグ】

久々にマリメッコのお買い物です。
ずっとレスポのデラックスエブリディ(↓こちらのタイプ)を使っていましたが、

たまには替えてみよっかなーと狙っていたマリメッコのショルダーを購入。
マリメッコのバックにしてはポケットが両外側についているし、
内側にもポケットがあるので、車のキーやケータイなどこまごましたものが
バッグのなかでごちゃごちゃにならなくってよさそうです^^
【爽快ドラッグさん】


いつものマジックソープとアルペンのうがい薬を購入。
アルペンのうがい薬は口内炎対策でちー(中1)に頼まれたもの。
【高橋工芸のカップ】
伯母が結婚することになり、そのお祝いの一つとして購入。
ていうか、これ、私もほしいかも… 和も洋もいけそうです。
【木製マグと白雪ふきん】


伯母の結婚祝いその2。
高橋工芸のカップが取っ手なしタイプなので、
珈琲や紅茶用に取っ手付きのタイプを。
【バルミューダの電気ポット】

伯母の結婚祝いその3にて本丸。
何をプレゼントしようかものすごく悩みましたが、完全に母の趣味で
こちらのオシャレな電気ポットにしました。
喜んでくれるといいなー。
【ソイジョイ×10本】

妊娠糖尿病の母。
朝昼晩の3食の合間に、分食で主食っぽいものを食べます。(朝昼晩の主食は半分)
その時間帯に自宅にいられないようなときは、こちらのソイジョイで代用します。
チョコ味なのに糖質量が7gぐらいと少ないのでものすごく気に入っています。
【ぽれぽれの干支置物】


毎年購入しているぽれぽれの干支置物。
今年は酉年です。
【ノンカフェイン飲み物】



妊娠中なのでカフェインには一応気を遣っています。
いろいろ買ってみましたが、ラズベリーリーフティーは安定の味でした。
黒豆タンポポ珈琲は珈琲としては飲めないです…(ごめんなさい) 黒豆味のお茶と思えば…
コーン茶は糖を下げるというのでお試し。
【ガールズの洋服】


ソフィアのパジャマはちび姫(3歳)の誕生日プレゼントの一つとして。
花柄のトレーナーはお嬢とちび姫お揃いにしました。
【ミネラルファンデ】

化粧が得意じゃない母でも
塗れば肌がきれいに見えるので、気に入っています。 今回はリピ購入です。
【職場用お菓子】

産休に入ることになるので、いろいろと迷惑をかけてしまう職場へ
せめてものお菓子の差し入れ。
【ソファ&ソファカバー】


今年、2つ目の大物かな?(1つ目は洗濯機⇒洗濯層が外れてくるという事態でやむなく購入)
こちらのソファ、実は2つ目です。
家族が増えるにつれ、全員が座ることが難しくなってきたので、贅沢にも(?)
ソファを2台置きすることにしました。
それに伴ってリビングのレイアウトも入居後初めて変更しました。
「この家具はこうじゃなきゃ」と思っていたレイアウトも、変えてみればその方が使いやすかったりで、
ものすごく新鮮♪
旧ソファもそのまま使うので、カバーもお高いけど購入し、付け替える予定です。
(オーダーメイドのためまだ未着)
↓押していただくととっても喜びます♪

にほんブログ村
Comment
本年もよろしくお願いいたします。
例年とは違う年始、お身体大丈夫でしょうか。
晴れて過ごしやすい正月でしたね。
干支の置物、我が家では例年スーパーの先着に並んで貰ってましたが、貰いそびれた去年、旅先の鹿島神宮で売ってたのを見つけて購入。
すると、今年は県内の神社にもあった。
神社も商売がうまいなぁって感心して帰りました^^
コメントの投稿